2025/07/07
料理が苦手な女子は結婚できるのか?

皆様いつもお仕事、婚活などお疲れ様です。また数あるブログの中よりこちらのブログを見て頂きありがとうございます。
食事ってすごく生活の中で重要なものだと思いますが、料理が苦手でも結婚できるのですか?という問いには、出来る可能性は全然あると思いますとお答えしております😊
おそらく時代が昭和時代とかなら、時代が時代だけに、女性が家に居て、料理を作って男性を待つみたいな方も多かったのかなという気がします。
私も実際子供の頃にすごく覚えてるのが母が天ぷらを揚げてくれて、家族全員が帰る時間が違ったのに、わざわざ1人ずつ時間を合わせて揚げてくれてすごく温かい揚げたての天ぷらを頬張りながらありがたいなと思った記憶があります😊
もしかしたらそんな人この令和にもいらっしゃるかもしれないですが、時は令和なのでだいぶ時代と共に働く女性も増えて、共働きや育休や時短制度を使って働く女性、在宅で働く女性、本当に色々な働き方や色んな家族の形があるかと思います。
もちろん男性は、料理が得意な女性を好きな人は一定数いらっしゃるのかなとかは思いますが、今は、男性でも料理が得意だったり、料理好きな方も沢山いらっしゃいますので、料理好きな男性を探すというのも一つの方法かと思います😊
人生巡り合わせなので、うまいこと料理が苦手な女性が料理得意な方と結婚されてる場合もあります💓
後は便利な世の中で、クックパッドや他の料理アプリなどで材料を入れるとすぐ分量や作り方が出てきてとてもありがたいです❣️
私もクックパッドや他のアプリなどで材料入れて料理の検索をしたり、買い物の参考にしたりしてます
子供産まれた後なんかは、料理するのもしんどかったので、業者さんが栄養バランスを考えた宅配弁当も使ってましたし、ミールキットセットのように材料が揃ってて、材料を切って届けてくれる物もありそれを愛用してた時期もありました😊
しんどい時や多忙な時は、お味噌汁とサラダだけ作り、スーパーや百貨店でメンチカツとかコロッケを買ったりしても十分ですし、お休みの日に旦那様と作り置きを作って冷凍に入れてるという方もいます。
もちろん全て手作りが栄養バランスも整い素敵ですが、なかなかそんな時間も手間もかけれない場合あるかと思いますので、うまく息抜きというか、市販のサービスを使いながら状況を見て乗り切れば良いかなと思います😊
今時、全てご飯は女性が作る物‼️出来れば全て手作りを作ってくれなければ無理とかいう人はいないとは思いますが、その辺りの事もお見合いの回数を重ねたら、食事についてというのは、話しておいた方が良いかなと個人的には思います。
有名な言葉で『生きることは食べる事』という言葉があるように、食事は生命維持に不可欠であると同時に人生を豊かにする事を表す言葉みたいなので、それくらい食事は人生のウエイトを占めてると思うので、食事の価値観や考えがあまりにも違いすぎるとかなりしんどくなると思うのでそのあたりは、お相手とお話した方が良いかなとかなり思います。
もうしんどい時には外食でも、お惣菜でも、お弁当でも全然良いよと言ってくれたら、気持ちも楽ですし、万が一お互い働いてるなら、状況に応じて、出来る方が作るとか、後片付けはどちらか交代でするとかうまいことお互い歩み寄って、協力できるパートナーであれば良いなと思います😊
結婚はチームであって助け合いの精神がないと、なかなか難しいですよね😊
もちろん数千万稼ぎがあり、女性には家に居てほしいので、料理と家の事を完璧にして帰りには迎えてほしいという方もかなり少数ですが、いらっしゃるかもしれないですが、、、
今の時代は共働きやパートの方や何かしら働いてる方も多いですし、子供ができたら子育てもありますし、女性も色々忙しいと思うので、ほんと結婚生活は歩み合いとお互いを思いやる事の大事さが必要かなと思います😊
色々な意見もあると思うのですが、私の結論は料理が苦手でも結婚できるとは思うけど、お互い歩み寄りや思いやりなども大切かなと思います。お料理が得意で好きな男性もいるのでそういう方を探すというのも良いかと思います😊
貴方は誰と料理を食べたいですか‥?
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
本日はこの辺りで失礼致します。
本日もお仕事、婚活などお疲れ様でした。ゆっくりお休みくださいませ🎵